先日、火星大接近に合わせて、アストロアーツさんが開催している惑星撮影講習というものに参加してきた。
実際、星ナビで記事を書いている、根本泰人氏が講師で、
CMOSカメラを使用した惑星撮影から編集処理を具体的に教えていただいた。
とても参考になったつもりで
帰宅後早速、講習で教わったFireCaptureとやらをインストールし、その足で撮影に出動した。
いざ撮影開始となったが、なんか設定方法を教えてもらっていたのに・・・
わすれてる!
わからん。
うーん、あきらめていつも通りSharpCap 3.1に戻ろう。
とりあえず、土星。そのあと木星。
火星はまだ高度がひくいので、木の陰でみえない。
撮影後、AutoStakkert2で編集!
研修では3を使っていたが、自分のPCにはまだ2がインストールされている。
アップグレードしようかな?
まだいいか。
そんなに変わらんだろう。とりあえず編集して、研修で教わった通りやってみよう!
撮影してきた動画を読み込んで、AP設定してーと。
あれ?研修で習ったボタンがない、
3じゃないとないのかな?
でもいっか。すすめちゃえ。
元動画の品質が肝って言ってたけど、
今の機材ではまだぼけぼけだ。。
土星
鏡筒:ビクセンVMC200L
赤道儀:SXW赤道儀
その他:AstroStreet GSO EDレンズ 3倍バローレンズ
カメラ:ZWO ASI290MC
ソフト:SharpCap 3.1+AutoStakkert2+RegiStax 6
ADCが必要なのかな?っていうか、ADC入れた程度でかわるかな。。
バローレンズももっとレンズがしっかりしているものじゃないとだめなのかな?
AstroStreet GSO EDレンズ 3倍バローレンズ 31.7mm径 [国内正規品] 新品価格 |
うーん。。きれいな模様までどうしても出ない。
まだまだ修行がたりん。。
0件のコメント