M57が撮れました!

そういえば、星雲へのチャレンジを最近していない。
今日は星雲だ!

ということで、鏡筒はED81SⅡでレデューサー装着で、とりあえず、M57狙い!!

今日も風は強いが上空は風が弱いらしい。
よくわらんが、なんかジェット気流がそれてるらしい。

早速設置後、ベガを自動導入開始!
どうせずれるんだろうと思いつつ、
ガイドスコープを除くと意外と真ん中らへんにいるぞ?

細かく合わせた後、M57へ!
アイピースではよく見えん。
一か八かCMOSへ換装。
シャッタースピードを2秒ぐらいにしてみたら、
いくつか星が見えてきた。
ピント調整して、シャッタースピード4秒へ変更。

あれ?なんか丸いもやもやな子いる気がする。
ピントを再度調整したら・・・・

いたじゃん!
まじか!!
念願のM43以外の星雲が・・・・
撮影せねば!!!
と、慌てて動画ではなく静止画設定のままだった。
設定変更、再録画!


M57

まだピントとか改良方法はいくらもあるとは思うけど、
横浜という光害の中で撮れた!!!!

よーし!調子に乗ってM22だ!
導入したら一発で星団表示。
おおーーーー!!


M22

鏡筒:ビクセンED81SⅡ
赤道儀:SXW赤道儀
その他:ED用レデューサー
カメラ:ZWO ASI290MC
ソフト:SharpCap 3.1+AutoStakkert2+RegiStax 6

VIXEN レデューサー2 VC200L 37229-4

新品価格
¥23,811から
(2018/7/16 10:09時点)

なんか今までの苦労はなんだったんだろう。。。

カテゴリー: 星雲・星団

そらちゃぐ

ど素人だけどアンドロメダ銀河を写真に撮りたい!と思い立ち、かれこれ4年を迎えました。 振り返れば迷走迷走また迷走の日々でした。 そこで、振り返りと備忘録を兼ねてブログにしてみようと思います。 思えば、理系でもない私が夜な夜な天体観測を行うようになるとは思いもしませんでした。 しかも、私の住んでいる横浜ではほとんど星がみえません。 その光害の激しい中でどうにかして天体写真が取れたら素晴らしい!と夢を見て、行ける所まで行ってみよう!と思ってます。 もし、カメラを買ったけど、何か面白い被写体はないかなとか、 星って好きだけど、写真とれたらもっといいけど、どうしたらよいかわからないと思っているお仲間さんがいたら、 励みになるなり、笑い飛ばすなりしてもらえたら幸いです。 共感してもらえれば、なおうれしいなと思います。 だから、写真はどへたくそですが、あえてありのまま、ど素人丸出しで公開していきます。 また、その他の内容も載せていきたいと考えております。 さて、私がなぜアンドロメダ銀河の写真を撮りたいと思ったかといいますと、 たまたまペンタックスK-30を購入し、満月の日に月がとってもきれいで、 撮ってみようと思ったところから始まりました。 そこから、もしいろんな惑星や、星雲をとれたらすごいなと思い、とりあえずの目標としてアンドロメダの撮影を目指してみようと思ったことがきっかけで、 いまだアンドロメダ星雲撮影の夢を追い続けています。

0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です