

達磨山にのぼってみた。。


夏以来の登山。。かなり不安。。

とりあえず、戸田峠の駐車場からスタート。ちなみに、戸田はへだとよむっぽい。

まずは、金冠山をめざす。駐車場から700m!ちかい!

道も気持ちよい。正面の塔みたいなのが立ってる奥が頂上らしい。

ずっと気持ちよい道が続く。頂上かな?

富士山もよく見える。残念ながら、団体がいて、頂上は人だらけだったけど。。

とにかく富士山の裾野がすごい。。

一度金冠山から引き返し、駐車場から達磨山を目指す。達磨山の登山道。こちらもきもちよい。

戸田港から、浜松のあたりまでよく見える。

振り返ると富士山がしっかり見える登山道。

途中から、階段になり、割ときつい。。小達磨山到着。頂上はただの通り道だった。

小達磨から一度下る。正面に達磨山と伊豆スカイラインが見える。解放感がすごい。

これから達磨山登るところで、振り返って小達磨子山をみるとやっぱり気持ちよい道が続いてる。

途中、富士山にうっすら雲がかかってとても幻想的?な感じになった。

どうにか達磨山山頂到着。人が多い。。ここら辺の山はベンチとかないんだ。。

富士山ずーときれいだった。

達磨山からピストンで来た道をもどるが、正面がやはり富士山。
しかし、半年ぶりの登山で、もう足がボロボロだ。。いかん。。

0件のコメント