長ーい梅雨とコロナで八ヶ岳から2か月ほどどこにも行かず、2週間前に箱根の矢倉岳に登った。体力落ちてて死ぬかと思った。。

リベンジがてらやはり箱根の明星ヶ岳と明神ヶ岳を周回してみようと思った。

が、寝坊して現地出発が1時15分くらいになった。

いろいろまずい。。

結果として体力的な問題と天候的な問題と時間的な問題とメンタル的な問題で、明神ヶ岳はあきらめた。

出発は強羅駅の裏側にあるコインパーキング。駐車場がどこもいっぱいで強羅周辺をウロチョロして時間も食った。でもケーブルカー側の上に駐車場が開いていた。
とりあえず13:15出発。強羅駅から谷間で階段を下りて川をわたり、明星ヶ岳登山口に向かった。
強羅から階段を下りていくとかにがいた。。水ないのに。
暑い中道路を歩いてどうにか登山口に到着。この段階でもう体力なくなってる。。

雲行きが怪しい。。箱根見えない。

しばらく森の中を進む。案外きつい。というか体力が落ちすぎてる。。。

10歩ごとに休憩してる感じ。。やばいな。

頂上まで2/3くらいのところまで来たら開けた場所に出た。
どうも大文字焼きをやる場所らしい。
ちょうど大の上の棒のとこだった。
雲がかかってあまり見えないけど、ちょうど真向かいが強羅の駅っぽい。
わかりづらいけど、大の字の一番上から。
一番上からは強羅近辺がよく見えた。晴れてればよかったのに。
大文字からは案外整備されてた。
少し進むと原生林かな。。神秘的な感じになってくる。
なんか開けたとこに出た。けど。。
分岐だ。。こんなとこ地図であったけ?明星ヶ岳山頂から分岐だったような。。
でも、明星ヶ岳山頂っぽいとこない。GPSで見るともう少し右に行ったとこっぽい。
ちょっと行くとあった。。けど。。眺望もなし。。
一応鳥居とか、三角点があった。。地味。。
ベンチとかもない。。昼ご飯どうしよう。。
結果的に少し戻った分岐のあたりで地面で食べた。。景色も雲ってて見えない。。
味気ない。。
ご飯も早々に明神ヶ岳方面に進む。
なんか尾根道で気持ちの良い道が続く。
結構花が咲いていた。一つもわからないけど。
和留沢に降りていく道の分岐。和留沢からくるとここに出るのか。。きつそうだけど。
宮城野分岐。この道を真っすぐ登ると明神ヶ岳。。ここが900Mくらいだから200くらい登ることになる。。
で、雨も降ってきたし体力的にあと200登る自信ないし。なによりもう心が折れた。。
下山決定。
どうにか宮城野の登山口に降りてきた。この登山口は登るとしたら案外きついかも。。
で、ここからさらに強羅駅まで地獄の階段が続く。。急で狭くて長いやつ。
これが一番きつい。。
強羅駅前のお土産屋さんで飼われてる猫らしい。店先でお客さんの相手してた。。かわいい。。
結果として体力がなさすぎだ。やばい。。

そらちゃぐ

ど素人だけどアンドロメダ銀河を写真に撮りたい!と思い立ち、かれこれ4年を迎えました。 振り返れば迷走迷走また迷走の日々でした。 そこで、振り返りと備忘録を兼ねてブログにしてみようと思います。 思えば、理系でもない私が夜な夜な天体観測を行うようになるとは思いもしませんでした。 しかも、私の住んでいる横浜ではほとんど星がみえません。 その光害の激しい中でどうにかして天体写真が取れたら素晴らしい!と夢を見て、行ける所まで行ってみよう!と思ってます。 もし、カメラを買ったけど、何か面白い被写体はないかなとか、 星って好きだけど、写真とれたらもっといいけど、どうしたらよいかわからないと思っているお仲間さんがいたら、 励みになるなり、笑い飛ばすなりしてもらえたら幸いです。 共感してもらえれば、なおうれしいなと思います。 だから、写真はどへたくそですが、あえてありのまま、ど素人丸出しで公開していきます。 また、その他の内容も載せていきたいと考えております。 さて、私がなぜアンドロメダ銀河の写真を撮りたいと思ったかといいますと、 たまたまペンタックスK-30を購入し、満月の日に月がとってもきれいで、 撮ってみようと思ったところから始まりました。 そこから、もしいろんな惑星や、星雲をとれたらすごいなと思い、とりあえずの目標としてアンドロメダの撮影を目指してみようと思ったことがきっかけで、 いまだアンドロメダ星雲撮影の夢を追い続けています。

0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です