

鴨川で天体観測キャンプをしにいったが、その前に前回渡らなかった仁右衛門島にいってみた。 キャンプ予定地はキャンピングヒルズ鴨川だったが、一度通りすぎてすぐのところに仁右衛門島がある。 なんでも個人所有の島でいまだに所有者は住んでいるらしい、 で、仁右衛門島の近くは車止められないため、太海磯釣りフラワーセンターというところに車を止め、300m歩く。

ここに来たのは2度目だがやはりのんびりしていて、時間が止まっている感じがしてとても気に入っている。 写真の右側の看板がある岩のところが仁右衛門島。

小さな漁港で水がとてもきれい。

手漕ぎの船で渡る。1350円と結構とる。

ところどころに小さな神社があって面白い。

仁右衛門島を通り過ぎると鴨川の町が見える。


水がきれいで魚がよく見えた。

仁右衛門島に上陸。

緑と海がとてもきもちよい。

仁右衛門島から漁港をみる展望台。後ろの山が亀岩というらしい。

ここにも小さなお社があった。

花も咲いていて、春とかはきれいかも。

島の真ん中に家があった。でもここは見学する家らしく、この裏側が住居らしい。

太平洋。

頼朝が隠れた穴?らしい。ほんとかな?


行きはモーターボートですぐについたが帰りは手漕ぎボードでゆっくりのんびり帰ってきた。 特にこれといったものはないけど、のんびり散策するのはいいところだった。

0件のコメント