ハイキング 鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)に行ってみた。。前回円海山をハイキングした。。死にそうに疲れた。 懲りずに鎌倉アルプスという響きに惹かれて、行ってし 続きを読む… 投稿者:そらちゃぐ 投稿日時:7年5年前
アイピース 望遠鏡のアイピース(接眼レンズ)は大事らしいが。。アイピースについては最初のうちはほぼ気にしていなかった。最初の望遠鏡(VMC110L経緯台セット)を 続きを読む… 投稿者:そらちゃぐ 投稿日時:7年5年前
惑星 そういえば2018年1月皆既月食を撮った。2018年1月31日 皆既月食だった。ずいぶん前だが。。 で、とりあえず、一眼レフに300㎜の望遠レ 続きを読む… 投稿者:そらちゃぐ 投稿日時:7年5年前
散歩 空がとってもきれいだった為タイプラプスにしてみた件。我が家のマンションは小高い丘に建っている。そのため、富士山がよく見えるし見晴らしもよい。天候の関係で 続きを読む… 投稿者:そらちゃぐ 投稿日時:7年5年前
CMOSカメラ ASI290mcにCCTVレンズを取り付けてみる。ネイチャーショップKYOEIさんのほしぞloveログにZWOCMOSカメラにCSマウントのCCTVレ 続きを読む… 投稿者:そらちゃぐ 投稿日時:7年5年前
撮影場所 天体観測場所 と 天体機材運搬 って大変。。自分はマンション住まいで、 歩いて行けるところに観測場所はない。 そのため、車に機材一式を積んで近く 続きを読む… 投稿者:そらちゃぐ 投稿日時:7年5年前
CMOSカメラ IRフィルターとADCを買ってしまった。。やっぱり、木星の大赤斑や土星のしましまなんかがうまく撮れない。そもそも映るのか?できる限りの機材投資 続きを読む… 投稿者:そらちゃぐ 投稿日時:7年5年前