ど素人がアンドロメダ銀河の写真を撮ってみたいと思うのはまちがっているのだろうか?
  • 自分に合った自分だけのオーダーメイドパソコンにしてみませんか?

機材一式

CMOSカメラ

ASI294MC買ってしまった!

ZWO ASI290mcを使っていたが、そろそろグレードアップを図りたかった。。 ASI294mcを 続きを読む…

投稿者:そらちゃぐ 投稿日時:6年5年前
CMOSカメラ

Zwo 30 mm f/4 Miniガイドスコープfor ASIカメラを買った。。

アンドロメダを撮るためには望遠鏡では大きすぎるらしい。。 焦点距離100㎜くらいでもいいらしい。。 続きを読む…

投稿者:そらちゃぐ 投稿日時:7年5年前
CMOSカメラ

光害カットフィルターをつけたい。。

星雲や星団用にED81SⅡ鏡筒を使用している。 ED81SⅡにED用レデューサーをつけてCMOSカメ 続きを読む…

投稿者:そらちゃぐ 投稿日時:7年5年前
CMOSカメラ

ZWO ADCが到着!ついでにTeleVue 5× Powermate衝動買いしてしまった!!

注文していたADCが到着した。 IRフィルタとADCを買ってしまったでも記述したが、ADCとは月・惑 続きを読む…

投稿者:そらちゃぐ 投稿日時:7年5年前
機材一式

キャンプ用カートが壊れた。。

およそ1年ほど前にアマゾンにてキャンプ用カートを購入した。当時、6500円くらいだったと思う。 メー 続きを読む…

投稿者:そらちゃぐ 投稿日時:7年5年前
アイピース

望遠鏡のアイピース(接眼レンズ)は大事らしいが。。

アイピースについては最初のうちはほぼ気にしていなかった。最初の望遠鏡(VMC110L経緯台セット)を 続きを読む…

投稿者:そらちゃぐ 投稿日時:7年5年前
機材一式

ベランダ観望苦戦中。

天体観測を始めたころ、経緯台を使用していた。その頃はベランダで観望をしていたが、赤道儀に変えてからは 続きを読む…

投稿者:そらちゃぐ 投稿日時:7年5年前
CMOSカメラ

ASI290mcにCCTVレンズを取り付けてみる。

ネイチャーショップKYOEIさんのほしぞloveログにZWOCMOSカメラにCSマウントのCCTVレ 続きを読む…

投稿者:そらちゃぐ 投稿日時:7年5年前
CMOSカメラ

IRフィルターとADCを買ってしまった。。

やっぱり、木星の大赤斑や土星のしましまなんかがうまく撮れない。そもそも映るのか?できる限りの機材投資 続きを読む…

投稿者:そらちゃぐ 投稿日時:7年5年前
機材一式

火星大接近。電子観望機材をどうしよう。

2018年7月31日火星大接近。今の機材では、豆粒程度の画像になりそうだ。そのためバローレンズが必要 続きを読む…

投稿者:そらちゃぐ 投稿日時:7年5年前

投稿ナビゲーション

1 2 次へ
最近の投稿
  • 御岳山に行ってきた。。
  • 三浦アルプスにいってみた。
  • 半年ぶりの登山。。
  • 1年ぶりのキャンプ。。
  • 津久井城山登山。。
最近のコメント
  • Skyportal Wifi モジュールを買った! に そらちゃぐ より
  • Skyportal Wifi モジュールを買った! に ピーシー より
  • 久しぶりのアンドロメダ大星雲にトライ。。 に yuji より
  • 赤道儀がこわれた。。 に そらちゃぐ より
  • 赤道儀がこわれた。。 に Faulenzer より
アーカイブ
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
カテゴリー
  • CMOSカメラ
  • OLINPUS PEN
  • PC
  • RX-8
  • アイピース
  • アップル
  • キャンプ
  • コーヒー
  • ジオラマ
  • トレッキング
  • ハイキング
  • パン
  • ベランダ
  • ペンタックスK-30
  • レザークラフト
  • 天体観測
  • 惑星
  • 撮影場所
  • 散歩
  • 星雲・星団
  • 望遠鏡
  • 機材一式
  • 自己紹介
  • 赤道儀
  • PENTAX KP
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 自分に合った自分だけのオーダーメイドパソコンにしてみませんか?
Hestia、作成者: ThemeIsle
 

コメントを読み込み中…